【Googleカレンダー】他の人のカレンダーを追加する3つの方法とは?簡単な手順を解説


Googleカレンダーを活用し、他の人とスケジュールを共有すれば、チーム内での確認を簡略化できます。

この記事では、他の人のカレンダーを自分のGoogleカレンダーに追加する方法を解説します。

共有されたカレンダーへの登録手順やアクセス権のリクエスト方法、一般公開されているカレンダーの追加方法もまとめました。

Googleカレンダーの便利な機能を活用し、業務を効率化しましょう。

他の人のGoogleカレンダーを追加する3つの方法

Googleカレンダーでは、以下の3つの方法を使って、他のユーザーのカレンダーを追加できます。

  1. 相手のカレンダーが共有されている場合
  2. 相手のカレンダーが共有されていない場合
  3. 一般公開されているカレンダーを追加する場合

それぞれの手順を解説します。

①相手のカレンダーが共有されている場合

相手がカレンダーを共有している場合、以下の簡単な手順で登録できます。

1.ページ左側、他のカレンダー横にある[+(追加アイコン)]をクリックし、[カレンダーに登録]を選択する

2.共有したいユーザーのメールアドレスを入力し、Enterキーを押す

これで、相手のカレンダーが[他のカレンダー]セクションに表示されます。

②相手のカレンダーが共有されていない場合

カレンダーが共有されていない場合は、まずアクセス権のリクエストを送信する必要があります。

手順は以下の通りです。

1.他のカレンダーの[+(追加アイコン)]をクリックし、[カレンダーに登録]を選択する

2.相手のメールアドレスを入力し、Enterキーを押す

これで、アクセス権をリクエストするメッセージが相手に送信されます。

相手に届いたメッセージ内のリンクを開くと設定ページに移ります。

設定ページでは、リクエストを承認するユーザーの権限を設定し、[送信]をクリックしてもらいましょう。

 

リクエストの承諾後、[このカレンダーを追加]というリンクが記載されたメールが届きます。

3.リンクをクリックすれば、相手のカレンダーがページ左側の[他のカレンダー]セクションに追加されます。

※カレンダーが表示されない場合は、ページを更新してください

③一般公開のカレンダーを追加する場合

一般公開のカレンダーは、以下の2ステップで簡単に追加できます。

1.他のカレンダーの[+(追加アイコン)]をクリックし、[URLで追加]を選択する

2.公開されているカレンダーのURLを入力し、[カレンダーを追加]をクリックする

これで、一般公開のカレンダーの追加は完了です。

他の人のGoogleカレンダー追加で確認を簡略化しよう

他の人のGoogleカレンダーを追加すると、チームやグループでのスケジュール管理がよりスムーズになります。

また、効率的な予定調整が可能になり、生産性の向上にもつながるでしょう。

この手順を参考に、Googleカレンダーをフル活用しましょう。

 

本記事は、https://support.google.com/calendar/answer/37100?hl=jaを参考にfukucaleにて作成しました。