Ucカレンダーの共有方法とは?同期手順やよくあるトラブル対策も紹介
Ucカレンダーは、iPhoneやAndroidの内蔵カレンダーをまとめて表示・編集できるカレンダーアプリです。
シンプルで直感的な操作性が特徴で、年齢や性別を問わず多くの方に愛用されています。
この記事では、Ucカレンダーの基本的な使い方や設定方法、便利な共有機能や同期の手順を具体的に紹介します。
Ucカレンダーを使いこなして、直感的な操作でスケジュール管理をより楽にしましょう。
Ucカレンダーの共有方法
Ucカレンダーに予定の共有機能は備わっていませんが、iPhoneやAndroidで同期しているカレンダーサービスを共有すれば、同じ予定が表示されるようになります。
新機能として「Googleファミリーカレンダー」との連携が可能になり、家族間でスケジュールを共有できるようになりました。
以下で、共有の手順を解説します。
1.Googleファミリーカレンダーを登録する
Googleでファミリーグループを作成すると「ファミリー」という名称のカレンダーが自動作成されます。
ファミリーに参加しているメンバー全員(最大6人)に、Googleカレンダーに登録したスケジュールが共有されるしくみです。
参考:Googleカレンダーヘルプ
2.アプリからの共有設定
アプリを開き、左下の歯車アイコンから[設定]をタップします。
[同期アカウント]を選択し、該当のGoogleアカウントにチェックがついていれば共有できる状態です。
[デフォルトカレンダー]から、Ucカレンダーで標準設定にしたいアカウント(カレンダー)を選ぶことも可能です。
iPhoneの方は、デバイスの[設定]から[カレンダー]を開き、該当アカウントのチェックが[ON]になっているかもご確認ください。
3.予定の登録
右下の[+]から予定を登録できます。
スケジュールの登録先は、デフォルトに設定したアカウントになっているはずです。
共有しない予定を登録する際は[カレンダー]の欄をタップし、登録先を選択できます。
登録した予定は、Googleファミリーアカウント以外を選択すれば他者に共有されません。
Ucカレンダーの使い方や設定方法
Ucカレンダーは登録不要で、アプリをインストールすればすぐに利用を開始できます。
面倒なアカウント作成やログイン操作が必要ないため、スマホ操作に苦手意識のある方でも、手軽にスケジュール管理をはじめられる点が魅力です。
以下で、Ucカレンダーの主な使い方や設定方法をご紹介します。
予定の追加方法
アプリの画面を開き、右下の[+]をタップします。
[タイトル]を入力し[保存]をタップしてください。
予定を色分けする場合は[予定の色]をタップすると、全12色から選択できます。
時刻や通知、繰り返し設定(毎日・毎週・毎月・毎年など)は、必要に応じて設定可能です。
規定の色を変更する方法
カレンダートップにある左下の歯車アイコンから[設定]を開きます。
[カレンダー・色設定]をタップし、該当する[アカウント]を選択してください。
「アカウント名のカラーを選択」とポップアップが表示され、全17色からカレンダーカラーを設定できます。
文字色はホワイトかブラックの見やすい色に変更可能です。
ここで設定したカレンダーカラーが、予定登録の際に[既定の色]として表示されます。
予定削除と複製の方法
予定削除と複製は、スケジュールの詳細画面から行えます。
カレンダー画面で該当する予定をタップすると、上部に[複製][削除]の項目が現れるので選択してください。
Ucカレンダーの同期手順
Ucカレンダーは、iPhoneやAndroidで同期しているカレンダーを一括して表示・編集できるカレンダーアプリです。
そのため、カレンダー同士を同期(同じ状態に保つこと)させる必要があります。
以下で同期手順を解説するので、参考にしてください。
同期方法
左下の歯車アイコンから[設定]を開き[カレンダー・色設定]をタップします。
一番下にある[今すぐ同期する]をタップすると、登録されているアカウントの一斉同期が開始します。
iOS15.2以降のトラブル解決方法
iOS15.2以降のバージョンアップで、Googleカレンダーの挙動がおかしくなるトラブルが発生しています。
デバイスの[設定]を開き[Safari]>[プライバシーとセキュリティ]>[サイト越えトラッキングを防ぐ]をオフにすると解決する可能性があるので、お試しください。
同期の解除方法
左下の歯車アイコンから[設定]を開き[同期アカウト]をタップしてください。
同期を解除したいアカウントを[オフ]にすると、そのアカウントに登録された予定は同期されなくなります。
機種変更における同期設定(データの引き継ぎ)
Ucカレンダー自体は、予定データを持っていません。
そのため、機種変更の際は、UcカレンダーではなくiPhoneやAndroidデバイスのデータ引き継ぎを行うことが重要です。
iCloudのカレンダーを使用している場合は、機種変更後に再度Apple IDを登録し同期を[ON]にすると、既存のデータを引き継げます。
Googleアカウントも同様で、使用していたアカウントで再ログインしカレンダーの同期を[ON]にすると、既存のデータを引き継ぐことが可能です。
Ucカレンダーの特徴とは?
Ucカレンダーの特徴は以下の通りです。
開発会社 | URECY WORKS合同会社 |
対応デバイス・OS | iOS 14.0~・macOS 11.0~(Apple M1以降のチップが必要)・iPod touch・Android11.0~ |
料金プラン | 無料版(機能制限あり)・有料版(アプリ内課金300円) |
Ucカレンダーは、シンプルで誰でも簡単に使えるスケジュール管理アプリです。
登録不要で利用でき、デバイス間の同期や家族との予定共有が簡単にできます。
まるで手帳を開くような感覚で、予定の色分けやカスタマイズが可能です。仕事やプライベートのスケジュールを一目で把握できます。
Ucカレンダーの3つのメリット
Ucカレンダーは、シンプルでありながら便利な機能を備えたカレンダーアプリです。
予定を効率的に管理したい人にぴったりな理由を、3つのメリットに分けてご紹介します。
誰でも迷わず使えるシンプルなデザイン
画面がすっきりしていて見やすく、簡単な操作性が魅力です。
はじめて使う人でも直感的に予定を入力できるため、使い方に迷う必要がありません。
文字の大きさを選べるため、小さな文字が見えづらい方にも安心です。
地図やURLを予定に追加でき、確認がラクになる
ワンタップで地図やURL、予定の詳細情報を追加できる点も魅力のひとつです。
家族の集合場所の地図や、オンライン会議のURLなどを予定に登録すれば、すぐにアクセスできるため便利です。
1タップで詳細情報を開けるため、わざわざメモやメッセージのやり取りを探す手間も省け、効率的に予定を管理できます。
軽量でスマホに優しいアプリ
Ucカレンダーのアプリサイズは、わずか11.2MBです。
一般的なカレンダーアプリが100~200MB前後であるのに対し、その10分の1程度の軽さです。
軽量ながら必要な機能が備わっているため、スマホに負担をかけず、快適にスケジュールの管理ができます。
Ucカレンダーに関するよくある質問4選
Ucカレンダーのよくある質問に回答します。
Q.Ucカレンダーの無料版と有料版の違いは?
無料版と有料版の違いは、広告表示の方法のみです。
アプリを300円で購入すると、広告の下部に表示されるようになります。
有料版でも、完全に広告が削除されるわけではありません。
基本的な操作はどちらも同等に利用できるため、無料版でも十分でしょう。
Q.Ucカレンダーの予定が消えたのですがなぜですか?
「データや予定が消えた」といったトラブルは、iPhoneの表示設定が短期間で設定されている可能性があります。
iPhoneの内蔵カレンダーは初期設定で、1か月以上前の予定をクラウドにバックアップするしくみとなっています。
表示期間を変更する際は、以下の手順に沿って設定してください。
- デバイスの[設定]から[カレンダー]を開く
- [同期]をタップする
- [すべてのイベント]など希望の期間を選ぶ
同期すると、Ucカレンダー以外から登録したスケジュールもアプリで確認できます。
Q.Ucカレンダー許可の項目が表示されないときの対処法は?
「カレンダーへのアクセス許可がありません。」と表示された場合の対処は以下をお試しください。
- デバイスの[設定]で[プライバシーとセキュリティ]をタップする
- [カレンダー]をタップして[フルアクセス]を[ON]にする
フルアクセスとは、アプリから特定のデータにアクセスすることを許可する設定です。
オフの状態では、ほかカレンダーの内容にアクセスできず、情報を同期できない可能性があります。
Q.Ucカレンダーの誕生日を消す方法はありますか?
表示される誕生日は、以下の2パターンがあります。
- デバイスの連絡先から自動的に表示されるもの
- 同期しているカレンダーやSNSから登録されているもの
いずれもアプリからの削除はできません。
誕生日を表示したくない場合は、以下どちらかの方法をお試しください。
- 左下の歯車アイコンから[設定][カレンダー・色設定]を開き「誕生日」や「Birthday」のチェックを外す
- デバイスの連絡先から誕生日情報を削除する(この場合復元不可)
Ucカレンダーで複数のカレンダーを一括管理しませんか?
Ucカレンダーは、複数のカレンダーをひとつにまとめて、効率的にスケジュール管理ができるアプリです。
新機能でGoogleファミリーカレンダーと同期が可能になり、簡単に家族と予定を共有できるようになりました。
Ucカレンダーは、複数のカレンダーアプリを試している人や手間をかけずにカレンダーを使いたい人におすすめです。