labo

GoogleカレンダーをWebサイトに追加する方法!予定追加ボタンの設置方法も紹介

作成者: fukucale|25/01/16 14:07

GoogleカレンダーをWebサイトに埋め込む方法は、以下の4つのステップで簡単に行えます。

Googleカレンダーの画面右上にある歯車アイコンをクリックし、[設定]を選びます。

設定画面の左メニューから、Webサイトに追加したいカレンダーの名前をクリックしましょう。

[カレンダーの統合]セクションに進み、表示されたiframeコードをコピーします。

このコードは、Webサイトにカレンダーを埋め込む際に必要になります。

コピーしたコードを、WebサイトのHTMLエディタに貼り付けます

カレンダーを表示したい場所に、コードを配置しましょう。

 

埋め込んだカレンダーは、デフォルトではカレンダーを共有している人だけに表示されます。

すべての訪問者が閲覧できるようにするには、以下の手順でカレンダーを「一般公開」に設定する必要があります。

1.カレンダーの設定画面を開き、アクセス権の項目で[一般公開]にチェックを入れる

2.公開用の埋め込みコードを、再度取得して貼り付ける

※予定がすべて公開されるため、機密情報が含まれないよう注意してください

訪問者が、Webサイト上のGoogleカレンダーの予定を自分のカレンダーに簡単に保存できる「予定保存ボタン」を導入すると、より便利に使えます。

この機能を追加する手順は、以下の通りです。

Webサイトに公開するカレンダー上で、予定を作成または編集します。

忘れずに[公開]を選択してください。

予定の詳細画面から[オプションメニュー]を開き、[予定を公開]を選びましょう。

表示された「予定を公開」ウィンドウで生成されたHTMLコードをコピーします。

WebサイトのHTMLエディタを開き、保存ボタンを表示したい箇所にコードを貼り付けたら完了です。

GoogleカレンダーをWebサイトに追加することで、訪問者が簡単にスケジュールを確認したり、予定を保存したりできます。

この記事で解説した手順を参考に、カレンダーの埋め込みや保存ボタンの追加を試してみましょう。

これらの機能の活用で、Webサイトの利便性も高まります。